現在、大阪地裁で申立時に添付が支持されている書類を以下に示します。
添付すべき書類は、すべての方に共通なものと、該当する場合は提出が求められるものがありますので、下記のものをすべて提出する必要があるわけではありません。
どういったものを提出することになるのか、ざっと雰囲気だけでもつかんで戴ければと思い、お示ししました。
破産時の添付書類と比較して戴ければ、お分かりだと思いますが、提出する添付する書類は、ほとんど同じです。
|
添 付 書 類 |
|
戸籍謄本★ |
|
住民票★ |
|
賃貸借契約書(居住証明書等) |
|
源泉徴収票等(直近2年分) |
|
給与明細書(直近2 か月分) |
|
確定申告書(直近2期分) |
|
課税証明書(直近1年分) |
|
公的年金受給証明書 |
|
債権者一覧表 |
|
債権調査票 |
|
判決,支払督促,調停調書,公正証書等 |
|
財産目録 |
|
預貯金通帳・証書 |
|
金融機関の取引明細書 |
|
保険(共済)証券(又は契約書) |
|
解約返戻金(見込)額証明書 |
|
退職金(見込)額証明書 |
|
退職金支給規程及び計算書 |
|
不動産登記簿謄本★ |
|
固定資産評価証明書★ |
|
不動産の評価に関する書類 |
|
土地利用関係を示す資料 |
|
車検証(又は登録事項証明書) |
|
自動車の評価に関する書類 |
|
積立額証明書 |
|
賃貸借契約書 |
|
契約書又は残額証明書 |
|
評価額の資料 |
|
家計収支表(直近2か月分) |
|
事業収支実績表(直近6か月分) |
|
事業に関する報告書 |
|
可処分所得額算出シート |
|
市民税・府民税通知書(直近2年分) |
|
所得税・社会保険料の計算書・課税証明書(直近2年分) |
|
(仮)差押決定正本等 |
|
滞納処分差押通知 |
|
金銭消費貸借契約書・保証委託契約書・償還表・弁済許可申立書 |
