任意整理

任意整理とは、司法書士や弁護士が各債権者と分割金額や分割回数、遅延損害金等を交渉し、和解によって解決を図る手続きです。

債務整理の基本形と言えるものです。

一括で解決は難しいけど、分割ならなんとかやり遂げられるという場合に行います。

一括返済での処理も任意整理の一種ですが、通常任意整理と言えば、分割払いとなります。

将来の利息を付けずに、支払った金額がそのまま借金の減額となるように交渉します。

また、任意整理は、自己破産、個人再生と異なり、裁判上の手続きではありません。その名の通り、整理すべき債務を「任意」に選び、「任意」な方法で整理するというものです。

任意整理する上で、ある債権者を整理の対象とはしないというケースはままあります。

例えば、ショッピングだけの債権者や、銀行のカードローン、住宅ローン等です。

しかし、これらの商品が必ず、整理の対象外となるということを必ずしも意味するわけではありません。
任意整理を採用できるかどうかは、債務総額を3年間(36回払い)で払い切れるかという点が一つの基準となります。

債務総額が100万円なら、毎月約28000円、200万円なら毎月56000円が滞りなく、返済し続けられるかという観点で、家計チェックをしていくことになります。

収入の変動が大きいような場合は、高いハードルとなる場合があります。

任意整理の流れ

ステップ1 司法書士に相談・債務整理を依頼
ステップ2

司法書士が各債権者に受任通知発送

※債権者に債務者への取立禁止の効力が発生 

ステップ3 取引履歴が司法書士に届く
ステップ4

・司法書士が利息制限法に基づくひき直し計算

・ご依頼者様に取引履歴の確認と今後の返済計画の打合

ステップ5

司法書士が打合内容をもとに、各債権者に返済計画を提案・交渉開始

ステップ6

各債権者と和解成立(和解契約の締結)

ステップ7

返済開始・3年から5年で完済

任意整理の事例

私が、担当した任意整理をご紹介します。

(個人の特定にならないよう配慮しています)

 

どうぞ、ご覧ください。